日程表 PDF(クリックでPDFを表示します)【2017/12/19更新】

地区予選会(リーグ戦、トーナメント戦)

  • 選手交替=最大限9名通告5名迄可(高体連交替票使用厳守)
  • ユニフォーム背番号・・・・1~ 30番 迄(胸番着用)
    チームのユニフォーム(ゴールキーパーのユニフォームを含む)のうちシャツの色彩は、審判員が通常着用する黒色と明確に判別し得るものでなければならない。濃紺・黒は避ける。
  • (財)日本サッカー協会制定「競技規則」準拠
  • メンバー提出・専門部専用用紙使用厳守
  • 選手証(写真をつけて)チェックを実施する。
  • 退場処分を受けた者は、少なくとも次試合を出場停止とし、以降の出場については、大会の規律委員会の決定に従うものとする。
  • 大会中、警告処分を累積で2回受けた者は、次試合を出場停止とする。
  • 関東大会出場決定戦に進出するチームは警告を引き継ぐ。
  • シード決めに進出するチームは警告を引き継がない。
  • 第1試合の副審は第2試合の双方より各1名。以降は前試合の勝者チームより。
    (必ず写真付き審判証を持参し、提示すること。)
  • 地区一次予選(リーグ戦) 70分ゲーム、インターバル10分
  • 関東大会出場決定戦&シード決め(トーナメント) 70分ゲーム、インターバル10分、延長20分、PK
1 参加校
  • 地区一次予選に出場するチームは 16校 です。
    (2018 U18リーグ プリンス関東出場の桐光学園、K1出場の法政二、K2出場の橘は参加しない。)
    桐光は関東大会に出場しない。法政二は第1シード、橘は第2シードで関東出場が決定している。
  • 選手権二次予選1回戦突破(住吉)がシード決めから参加する。
2 出場枠
  • 平成30年度関東大会出場枠は5校(内、第3シード1校、第4シード1校)。
    ※予選免除校(住吉)+地区選出枠4校
3 ブロック分けのルールの確認
  • 16校以上なら4ブロック、満たない場合は3ブロックで行う。
  • ブロックの振り分けは「平成29年度 新人大会及び関東大会 川崎地区予選会ポイント表」
    参照して行う。
  • ブロックの優先割り振りは6ポイント以上のチームとする。
  • 6ポイント以上のチームがブロック数に満たない場合はブロック数を満たす数まで順位を引き下げる
    ※割り振りの際に、ブロック数を上回った場合は、まず「A→B→C→D」、次に「D→C→B→A」と割り振る。
    ※同順位ポイントの場合は抽選とする。
  • それ以外のチームはフリー抽選にてブロックを割り振る。
  • 上位チームのリーグが校数の少ないものとする。
以上の条件のもと

4 平成29年度 新人大会及び関東大会参加について
  1.  16校 4ブロックに分けてリーグ戦を行う。( 4チーム4ブロック 
  2. 6ポイント以上のチームを割り振る。(多摩・百合丘・菅・川崎北・市立川崎)
  3. フリー抽選(受付の順番で抽選)

平成29年度 新人戦及び関東大会二次予選出場のための地区予選とシード決定について

○予選リーグ
関東二次予選出場権 川崎より「5枠」を決定する。
  1. 各リーグの1位が関東二次予選出場権獲得とする。4チームを選出する。
  2. 各リーグの2位が出場決定戦を行い、1校を選出する。
〈予選リーグ〉 ①各リーグの1位が関東二次予選出場権獲得とする。4チームを選出する。
日程:10/14(土)~12/17(日)
多摩生田新城麻生勝点得失点総得点順位
多摩
生田
新城
麻生

B
麻生総合大師生田東勝点得失点総得点順位
麻生総合
大師
生田東

C
百合丘県立川崎高津向の岡勝点得失点総得点順位
百合丘
県立川崎
高津
向の岡

D
市立川崎川崎北川崎工科勝点得失点総得点順位
市立川崎
川崎北
川崎工科

リーグ戦はすべて勝ち点制。勝ち点が同じ場合は、
当該校同士の①得失点②総得点③対戦成績④抽選による。(勝ち3点 引き分け1点 負け0点)
 
○シード決めトーナメント 関東二次予選のシード権を決定する。(住吉高校+各リーグの1位)

優勝が 関東二次予選 第3シード獲得 準優勝が関東二次予選 第4シード獲得

 
試合結果(11/23時点)【2017/11/24更新】


2017年度サッカー新人大会川崎地区予選・シード決定戦

▲クリックでPDF表示


〈シード決めトーナメント〉 日程:1/8(月祝)・1/14(日)・1/20(土)

〈予選リーグ〉②各リーグの2位が出場決定戦を行い、1校を選出する。
日程:1/8(月祝)・1/14(日)・1/20(土)
     勝点得失点総得点順位
 
 
 
 

リーグ戦はすべて勝ち点制。勝ち点が同じ場合は、
当該校同士の①得失点②総得点③対戦成績(勝ち3点 引き分け1点 負け0点)

※上記の①~③でも1校を選出できない場合は、
 後日35分ハーフの試合を行う。それでも決しない場合はペナルティーマークからのキックを行う。